山行記録 涸沢&北穂高 前編
紅葉便りの聞かれる時期になったのに、どうもスッキリした天気にならない。そこで1ヶ月ぶりに、“孫達の顔を見に行くか!”と上京。2人の孫も喜んで迎えてくれた。ところが3~4日たち慣れてくれば、気になるのは 山 そして天気予報のcheckが始まる。漸く なんと!長野方面が晴れだしそう との予報。こうなれば益々山への思いが募るばかり。5日(水)孫達とお昼を済ませ、娘夫婦のマンションを出発。雨の中央道を調布ICから松本に向かう。新島々で、夕食と翌日の簡単なお昼を調達し沢渡へ…。入口の日帰り温泉でユックリ入浴し、またまた車中泊。雨はあがっているが、ガスで勿論、星も見えない。
10月6日(木) 薄曇り後晴 (参考 コースタイム 約9時間10分)
朝4時45分予約しておいたアルピコタクシーのF山さんが迎えに来てくれ、車を梓第一Pに預け、他の登山者3名と同乗、上高地へ出発。釜トンネルのゲートを、ほぼ1番で通過。トンネルは7月から新しくなったとのことで、以前と比べ、やたらスムーズに抜け、結局5時15分にはバスターミナル到着。
料金¥4,500お1人¥900(バスより安く、かつ早い) 相乗りは得です。
(5:30)ターミナルー(6:05-6:15)明神ー(7:05-7:20)徳沢園ー(8:15-8:25)横尾ー(9:20-9:35)横尾本谷ー(10:50-11:30)涸沢ー(13:45-13:50)北穂高岳山頂ー(13:52)北穂高小屋 実質歩行時間 約6時間50分
5時30分バスターミナル
続々と後続のタクシーが到着し、俄かに賑わいだす。まだ薄暗く穂高のシルエットが浮かぶ中、歩き始める。
6時5分ー6時15分 明神
明神で簡単な朝食を摂る。先を急ぐ登山者がぞくぞくとやってくる。
明神岳は、まだガスの中 たまに頭を覗かせる。
7時5分ー7時20分 徳沢園
テントも数張り、ファミリーでのハイカー?も多数散策している。
8時15分ー8時25分 横尾
穂高方面へ、或いは槍方面へ向かう登山者、または下山する人…など大賑わいとなる。
漸くガスも少しずつ流れ、晴れ間が拡がって来た。紅葉は黄色く色ズキ出した程度でグラデーションがgood。
横尾谷沿いの登山道からは、屏風岩・屏風の頭も光り輝いて望め、多数のカメラマンがChanceを狙っていた。
9時20分 本谷橋
休憩場所として、最適なのか?沢山の上り、下りの登山者が寛いでいる。
胴腹からの伏流水を飲んでみるが、これが冷たく、なかなかの美味なり。
愈々涸沢に向かうが、横尾本谷が目に飛び込み、昨年同時期相方と2人で氷河公園・南岳からの下りに利用したことを、思い出させてくれた。
10時50分ー11時30分 涸沢
涸沢への登山道は、丁度足がかりも良く、それ程急登でも無く、結構歩きやすい。
前日の雨中登山の下山者、また横尾・徳沢で宿泊した団体登山者で、大賑わいとなり、あちこちで歓声が飛び交う。70%以上御夫人方? 黄葉は見事だが、ジィ~ジの期待があまりにも大きかったのか?ナナカマドが部分的に赤く染まって見事だが、全体的には1~2日まだ早い?の感を覚える。テントも多数。登山者も平日にも関らず、全国から集まり、お国訛りのヒットパレード。。。
それでも何はともあれ、天下の涸沢 流石に素晴らしい景観に圧倒される。
振り返れば常念岳も…
13時45分ー13時50分~北穂高岳山頂&北穂高小屋
涸沢で景観を堪能し更に、空腹を満たし、愈々北穂へ、最初の鎖場を過ぎてから、寄る年波のせいか?ペースダウン、体力の減退を感じさせられる。何とか山頂へ着いた頃に槍方向からガスが湧き出てくる。
5時過ぎには再び、ガスが消え、大キレットを始め、笠ヶ岳、水晶、白馬連峰、火打、八ヶ岳連峰…最高の眺めを呈してくれた。
小屋は2人で1スペース。ゆったりと布団1人1枚。食事も旨く、清潔でサービスも頗る良い。流石に昔から評判高い小屋だけに泊まってみる価値はある。併せて登山者が、大キレット越え、奥穂高・涸沢岳経由が殆どで、団体客が居ないのも、有り難い。9時消燈前に外へ出てみたが満天の星。。。(就寝) 後編に 続く
| 固定リンク | 0
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
コメント
もうぞうさま
何時も有難うございます。
確かに天気に恵まれれば、眺望は最高です。
沢山歩いた、ご褒美でしょうか?。。。
疲れも忘れさせてくれます。
片手にジョッキ 堪えられませ~ん(^^♪
投稿: 輝ジィ~ジ | 2005年10月16日 (日) 21:10
山いろいろさま
お疲れ様でした。今日は一寸雨にも遭ったようですね…
小生 北穂は二度目でしたが、今度行くとすれば、残雪期。
雪の着いたキレットを見てみたい気が強まりました。
昨年はGWに槍沢経由の槍ヶ岳。これも良かった。。。
北穂の小屋は、もてなしの精神行き届いていますね!!
また お世話になりますが宜しく
投稿: 輝ジィ~ジ | 2005年10月16日 (日) 20:57
ついに出ましたね。
北穂から、キレット越に夕焼けに染まる槍ヶ岳、雲がいい位置にいて、むむむむ~~~
絶景!
投稿: もうぞう | 2005年10月16日 (日) 18:25
天気が良くて、最高の穂高が楽しめたですね。北穂はゴールデンウィークの残雪時に登った事しかありません。頂上の様子は雪ノ下で分かりませんでした。おかげ様で、初めて頂上の様子が分かりました。北穂小屋はクラシックの流れるステキな小屋ですよね。
続きアップが楽しみです。
投稿: 山いろいろ | 2005年10月16日 (日) 18:20